星野源さん関連の情報を更新したりしているブログ

げんちゃんねる

細野晴臣さん Real Soundのインタビューで星野源さんについて言及

細野晴臣さんがReal Soundのインタビューの中で、何度か星野源さんに触れられています。

ーー『A Night in Chinatown』もそうですが、最近の細野さんのライブでは1940年代前後の楽曲がカバーされていて。ライブのMCでも「懐メロではなく、いま好きな音楽」と仰ってましたね。

細野:そうですね。いまの音楽がおもしろければそれを聴くんでしょうけど……まあ、星野(源)くんくらいかな、聴いてるのは(笑)。最近は新しいものはそれほど聴かないけど、本当におもしろいものは届いてくるでしょ、自然に。そういうものがだんだん少なくなってるんですよ。逆に戦後の音楽とか、そのあたりの音楽は届いてくるんですよね、いまの自分には。10年に1度くらいそういう時期があるんです。ティン・パン・アレーをやってた20代の頃も新しいものを聴かなくなって、バンド仲間の鈴木茂と古いレコードばかり聴いてたことがあって。ディスクユニオンのいちばん奥にビンテージ・コーナーがあって、そこでレコードを漁っていたんだけど、それを1年くらい続けた頃に茂が僕に問題提起をしたわけですよ。「僕らはこのままでいいのか。不安になってきた」と(笑)。ちょうどその頃にSly & The Family Stoneが『Fresh』(1973年)を出して「これはすごい!」と目が覚めたんですけどね。

ーー『A Night in Chinatown』には星野源さんも参加しています。マーティン・デニーの「Firecracker」「Sake Rock」、ジェイムス・ブラウンの「Sex Machine」を演奏していますが、特に「Firecraker」のマリンバの演奏が素晴らしくて。

細野:あれは僕もビックリしました。プロのマリンバ奏者ですよ、もはや。僕もあんなふうには演奏できないし、よっぽど練習したんだろうなって思います。練習しても出来る人と出来ない人がいるから、素質があるんでしょうね。

ーー星野さんはSAKEROCK時代にもマリンバを演奏してましたけど、さらに上達してますよね。

細野:星野くんも成長してるんだと思います。最初に会ったときはまだ子供というか、20いくつだったんですけど。こんなスーパースターになるとは思わなかったな。

ーーライブのMCでも「僕の代わりにがんばって」って仰ってましたね。

細野:言いましたね。あれは本音ですよ。いろんなことが出来る人なんでしょうけど、ちゃんと自分のスタイルというものを構築していて。“星野節”っていうのがあるので、そこがすごいなって思いますね。僕はそうじゃなくて、何でもやっちゃうから。

他の箇所もあわせて読みたい方はこちらよりどうぞ
>>Real Sound 『A Night in Chinatown』インタビュー 細野晴臣が語る、音楽の歴史をつなぐこと「本当におもしろいものは届いてくる」

>>楽天ブックス 細野晴臣 A Night in Chinatown [Blu-ray]

個人的には、星野さんへの最上級の褒め言葉だと思います。

  • B!